fc2ブログ

東京都港区西新橋にある、川南歯科クリニック院長のブログです。

歯周病は口の中だけの病気ではありません。

歯周病はお口の中だけの病気ではないことが、徐々に分かってきています。
心臓や、脳の血管に対して影響があることが解明されてきています。

詳しくはこちらから。


歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2015/05/25(Mon) 20:45:37

眠っているうちに手術が終わります[静脈内鎮静法]

先日のインプラントの手術は、静脈内鎮静法を併用しました。

患者さんに歯周外科手術を説明する際、いちばんのハードルは、「怖さ」です。
インプラントをしたいけど、「怖いから」と躊躇されることもあります。

この方法により、ほとんど眠った状態が維持されるので、音や振動などによる恐怖を感じずに手術を受けることができます。



当院では、麻酔専門医による管理下での静脈内鎮静法を行っています。今回手術をされたSさんも、「眠っている間に手術が終わって非常に楽だった」とおっしゃっていました。


歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2015/05/24(Sun) 08:19:01

糖尿病と歯周病

糖尿病

歯周病と糖尿病は密接な関係があります。

*糖尿病の人は歯周病の罹患率が高い
*糖尿病の人は歯周病が重症化しやすい
*両者とも生活習慣病である事

などが言われています。

また、糖尿病の人は唾液の分泌が悪くなり、プラークが増殖しやすくなります。

歯周病が進行した場合は、歯周外科処置が必要となる場合がありますが、糖尿病の指標である、HbA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)が7%未満が推奨されています。


歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2015/05/12(Tue) 12:22:12

将棋

SL広場将棋

先週末帰宅する際、通りかかったSL広場で将棋の解説が行われていました。
以前も見かけたので、定期的に開催されているようです。

テレビの街頭インタビューで有名なこのSL広場ですが、再開発の計画があるそうです。

私が新橋で開業して13年目になりますが、この広場は残して欲しいと思います。
雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2015/05/10(Sun) 08:04:27

チョイモビ

チョイモビ3

休日に以前から乗ってみたいと思っていた電動自動車チョイモビに乗ってきました。小さいですが二人乗りです。


チョイモビ2

この自動車に乗るためには、1時間程度の講習を受ける必要があります(要普通免許)。
ずいぶん前から、講習を受けたいと思っていたのですが、なかなか時間が取れず、先日ようやく受講できました。

チョイモビ4

横浜市内にステーションと呼ばれる駐車場があり、スマートフォンで予約しICカードをタッチすると乗れます。

チョイモビ5

実際乗ってみると結構スピードも出て、他の車の流れを邪魔しない程度の性能で、都市部の交通にはまったく問題ない感じでした。

横浜の大桟橋までやってきました。ちょうど巨大な客船が接岸していました。

今年の9月末までの実証実験ということで、それ以降継続されるかまだ未定とのことです。現在登録会員数は1万人ということですが、もっと利用が増えれば継続されるかもしれません。興味がある方は乗ってみてはいかがでしょうか?
雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2015/05/01(Fri) 19:45:25
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

川南歯科クリニック院長

Author:川南歯科クリニック院長
川南歯科クリニック院長のブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

INFORMATIONS