1回30分 軽度の虫歯の治療
1回30分×3回 神経を抜かずに部分的にかぶせる治療
3ヶ月毎に1回、所要時間40分
定期検診で虫歯、歯周病のチェックとクリーニング
異常が何もないか、あっても軽度な人が歯科クリニックへかかる時間、頻度です。
状態が悪いと、、、
1回30分×6-7回
根の治療からクラウン(冠)取りつけまで1時間半、8-10ヶ月待機
歯周外科処置1次手術から4-6ヶ月待機、その後最低1ヶ月
インプラント手術から完了まで(ごく一般的なケース、上顎の奥歯に骨が無い場合、2年近くかかる場合も)
虫歯や歯周病が軽度であれば、短時間短期間で完了。あるいは定期検診で問題が無ければ3-6ヶ月後に1回来院すれば良いのですが、虫歯が進行し、根の治療が必要になったとたん、通院回数が飛躍的に多くなります。
歯肉よりも深く進行した虫歯の治療や、失われた歯周組織の再生治療、インプラントの場合、外科処置が必要になり、術後組織が安定するまでに数ヶ月待つ必要があります。
結論は、簡単です。異常を感じなくても歯科クリニックへ検診へ行き、問題があればしっかり治療し、その後定期検診を受ける。
歯科クリニックに通院する時間や、費用を想像してみてください。
お仕事が忙しく、行きたくても行けない。そういう方もいらっしゃいます。当院は土曜日も診療しています。
まずは検診から!