fc2ブログ

東京都港区西新橋にある、川南歯科クリニック院長のブログです。

「日本人はこうして歯を失っていく」補足 その1   1章 誤解⑤ 「虫歯がないのに歯周病になるわけがない」」

「日本人はこうして歯を失っていく」補足 その1 1章 誤解⑤ 「虫歯がないのに歯周病になるわけがない」

当院の旧HPで連載していた記事です。

2003年2月21日

歯周病のはなし その1
「歯に自信のある方はご用心!」

「歯に自信がある」とご自分で思っていても、30歳後半になり「歯が浮いた感じがする」「歯がぐらぐらしてきた」「口臭が気になる」とお感じになる方がいらっしゃいます。

歯を失う原因となる2大疾患には虫歯と歯周病があります。この二つの病気はどちらも細菌が原因ですが、虫歯の原因菌と歯周病の原因菌は別の細菌です。ですから、いままで虫歯にならなかったから、歯周病にもならないということはありません。歯磨きを十分にしなくても虫歯にならなかった方が、歯周病が進行してしまっている場合があります。

歯周病は、はじめほとんど自覚症状がありません。自分の歯は大丈夫と思っていて、不十分なお手入れを続けていると、気づかないうちに病気が進んでしまい、治療がむずかしくなる場合があります。

何も症状がなくても、歯科医院で3ヶ月~6ヶ月に1回は虫歯だけでなく、歯周病の検査を受けることをおすすめします。

今後も補足をしていきたいと思います。
歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) | 2016/09/01(Thu) 12:01:09
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

川南歯科クリニック院長

Author:川南歯科クリニック院長
川南歯科クリニック院長のブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

INFORMATIONS